ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
ドライバーでそこそこいいショットをしても2打目のアイアンショッ...
ドライバーでそこそこいいショットをしても2打目のアイアンショットがダフる事が多々あります。
ダフらないときは引っ掛けがよくでます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ハルさんのスイングですが、キレイなアドレスです。
スイングのリズムが早いのでタイミングが取りにくくなっています。そのために上体と足の動きが合わなくなっています。
手の動きが早いので、足が動かないでボールを持ち上げようとしてフォローが詰まってしまいます。ダフリの原因はここです。
スイングの中心が右にかかり過ぎています。
■対処法
トップまでゆっくり上げていきます。
ダウンスイングは下半身リードにします。
インパクトで右に重心が残っているので、左足の前にグリップエンドが来るようにしましょう。
フォローでは左肘が引けてしまっているので、低く長くヘッドを出しましょう。手が上がってしまう事でフィニッシュでは体の回転が出来なくなり、腕が縮まっています。
練習方法は、アドレスで左に「6」右に「4」の重心にします。左足重心でスイングしましょう。
インパクトでは手を振ろうとせずにボールの先の取るようにします。
素振りをして大きなフォローを取る感覚を掴みましょう。
正面からのスイングもあればもっとわかりやすいので投稿してみて下さい。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。