ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
方向性、飛距離共に問題ですが、方向性としてはドライバーでスラ...
方向性、飛距離共に問題ですが、方向性としてはドライバーでスライスがよく出ます。
ストレートボールもありますが、何が原因でスライスやストレートになるのかが分かりません。
アイアンは、逆にフックがよく出ます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
skさんのスイングですが、スタンスの向きと肩のラインが合っていません。
スライスさせないためにクローズスタンスで打つにはバックスイングがアウトサイドに上がっています。このスタンスならボールは右に出て左に曲がるように打ちたいです。
アウトサイドインの軌道なので長いクラブはスライス、短いクラブは引っかかります。
■対処法
アドレスで右肩・右肘が出てきてしまっているので、映像で左腕が見えて右肘が軽く体に付いているようにします。
バックスイングは右足の前まで低く引いて、そこからは手を上げようとせずにインサイドに引いていきます。
トップでは目標に背中が向くようにしましょう。
ダウンスイングはインサイドから下りて来るので、左腕が伸びるようにアウトサイドに振りましょう。
ボールが右に出てフックするようになって来たらスタンスはスクエアに戻しましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。