ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/引っ掛け・プルアウト・プルフック>原因・直し方
お世話になります。アドレスでできた腕とシャフトの角度はインパ...
お世話になります。アドレスでできた腕とシャフトの角度はインパクトにおいても維持されるべきとよく言われます。動画のスローで見ますと完全に伸びきっていて維持されていません。グリップの位置は伸びている分アドレスの位置よりはインパクトで高い位置にあります。角度を保ってインパクトしようとやってみるんですが動画で見ると全然駄目です。何か良い対処法はあるでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
駄目太郎さんこんにちは。
質問の腕とシャフトの角度を保つというところですが、インパクトで同じ位置には戻って来なくて良いんです。角度を変えずに下ろそうとしてきても手の位置は高くなります。なるべくこの高さが大きく違わない方が良いですが、表現としてそのように言うことが多いです。
シャフトは横にも縦にもしなります。画像でもしなっているのが判ると思いますが、手の位置が全く同じ所に下りてきてしまうとスピードも出なくなってしまうし、クラブが抜けなくなってしまいます。
あまりにも手の高さが変わってしまうのであれば手を体の近くに通さなければいけませんが、ダウンスイングも良い所から下りて来ているので大丈夫です。
意識する所はトップで作った右手の角度を変えずに下ろしましょう。手元は上がりすぎないでクラブが振れてきます。
引っ掛け・プルアウト・プルフック関連のゴルフスイング動画
-
軽いフェードで球がまとまりつつありますが、たまに左に出て左へ...
2017.03.03 アルパカ (平均スコア75~82) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
引っ掛けたりスライスだったりと弾道が安定しません。 どのように...
2017.02.06 totty (平均スコア110~119) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
トップがアップライトのような気がします。もう少しコンパクトに...
2017.02.03 マガリン (平均スコア90~99) [アイアン] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。