ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
長年ドローヒッターやってますが、やっぱり安定性を重視するなら...
長年ドローヒッターやってますが、やっぱり安定性を重視するならフェードと考えます。
現状はプッシュとチーピンの両方に怯えてのティショット状態です。
欠点多々あると思いますが、これだけは直すべき点をご指摘願います。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
kimkimさんのスイングですが、ドローヒッターです。
ドローが悪い訳ではないですが、下からクラブが来てフックになってきてしまいます。それを逃がそうとするとそのまま右にすっぽ抜けてしまいます。
ポイントは重心の位置、手の使い方、力の入る場所です。
フェードを打つには最初から6:4で左重心にします。
手の使い方ですが、右に残れば動きすぎてしまいます。なるべく抑えなければなりませんが、そこで力の入る場所です。左手のグリップをしっかり持ちます。左腕がしっかりしてきます。左胸にも力を入れておけば、右手が強く使ってきてしまっても、負けないで支えてこられます。なるべく左サイドのリードでスイングをしましょう。
バックスイングに比べてフォローが弱いので、左をしっかりしていればフォローも良くなってきます。
スイング全体は良いのでここを注意して練習して下さい。
次回は正面からのスイングも見せて下さい。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。