ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ドライバーで打つと、ほとんどスライスになる。意識しすぎると左...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
テンパパさんのスイングですが、手だけで上げているのでクラブフェースが開いたトップになっています。インパクトでも左腰が開いてしまってカットに入ってしまいます。フォローでも左肘が引けてしまって距離も出なくなっています。
まずはバックスイングですが、アドレスでできた腕の三角形を崩さずに右足の前まで引きましょう。クラブフェースはボールを向くようにします。手の位置はインサイドになっているはずです。手を上げようとせずに上体を右に向けて行きます。
トップではなるべく目標に背中を向けるようにします。
ダウンスイングは左手の甲をボールに向けてきます。
インパクトでは体に近くに手が来るようにしましょう。この時にボールが左に出る場合は右足に重心が残って左腰が引けています。インパクトでは左膝が伸びないようにすると腰は引けません。
フォローはクラブを放り投げる位両腕が伸びてくると、とてもいいです。
フォローも自然と大きくなってきます。
初めは大きく振らずに引いて出しますがボールが捕まってきたら徐々に大きく振りましょう。
またアップしてみてください。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。