ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
ロングアイアンでスライス。ミート率も低いです。7番アイアンまで...
ロングアイアンでスライス。ミート率も低いです。
7番アイアンまではそこそこ当たって真っ直ぐとびます。(ややカット気味です
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
げむさんのスイングですが、アドレスですが、猫背になっていて股関節が入っていないので、上体が安定せずに大きなスイングが出来なくなっています。
アウトサイドインでカットの軌道になるのも、バックスイングが小さくインパクトでは体が開いてしまう為です。
まずはアドレスですがお尻を出して股関節をしっかりします。背中の張りを感じましょう。
バックスイングでは肩から始動していますが、回転が足らなく、コックも使えていないのでトップでは左腕とクラブの角度がついていません。
トップでは目標に背中を向けます。その時には左肩が右膝の上まで来るようにします。ここまでバックスイングがくれば、ダウンスイングはインサイドから下りてくるので、インパクトでは体が開きにくくなります。
顔の向きも右に向いたままインパクトしましょう。
フォローも高くしていくとインサイドアウトの軌道になりアームローテーションも出来てスライス回転もおさまります。
フィニッシュは左肘が高くおさまるようにして大きくとりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。