ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フェースが開くこと>原因・直し方
下半身主導を練習してるのですが、どうも体と腕がバラバラで、振...
下半身主導を練習してるのですが、どうも体と腕がバラバラで、振り遅れ気味になり、フェイスが開くようです。
アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Hidekiさんのスイングですが、上下のバランスが合っていません。
下半身を使おうとしすぎて手が追いついていません。
結果、フェースも開いてスライスになってしまっています。
下半身リードする為にはしっかり体が回って、手が振れて来ているのが前提です。
映像では下半身が開いてしまうので、右足を引いてなんとか開かないように工夫をしています。
まずはバックスイングですが、手を高く上げすぎていて左肩が動かなくなっています。その為に目標に背中が向かなくなっています。
下半身リードしてアウトサイドインでクラブが動いてしまっていますので、右膝の上まで左肩が来るようにトップを作ります。
そこからは下半身リードでもインパクトで体が開かなくなって来やすいですが、まずは足を止めて上体でクラブを振る事を覚えましょう。
ボールが捕まるようになってきたら初めて下半身リードで振るようにします。プロは手の振りが速いので下半身リードをしないと引っかかってしまうのです。
スライスしているうちはまだ腰が開いてしまっているので、右に出てフックが出るようになってから下半身を考えましょう。
フェースが開くこと関連のゴルフスイング動画
-
ストロンググリップでスイングしています。(これが1番しっくりき...
2016.12.13 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [フェースが開くこと]
-
ドライバーのスライスが止まりません。アイアンではプッシュぎみ...
2016.12.12 koufree (平均スコア120以上) [ドライバー] [フェースが開くこと]
-
まだ始めたばかりでドライバーの打ち方が全くといっていいほど掴...
2016.12.07 よっちゃん (平均スコア120以上) [ドライバー] [フェースが開くこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。