ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
意識して打ってもどうしても体が起き上がってしまいます…。改善す...
意識して打ってもどうしても体が起き上がってしまいます…。
改善するには一体どうすればよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!!
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ひこにゃんさんのスイングですが、まずはグリップとアドレスですね。
左手はコブシ二つ見えていていいですが、右手は親指がシャフトの真上に来てしまっています。これではクラブのコントロールが出来ません。右手の平がクラブフェースと同じ目標に向くようにして右手の親指はシャフトの左側にきます。
アドレスでは猫背になっていて股関節もゆるい感じです。右肘も張りすぎていてこれではバックスイングも上がりにくくパワーも出ません。
真っ直ぐに立ったところから腰だけを曲げます。腕をダラリと下げてつま先のラインまで前傾します。この時にはカカトに重心があるはずなので膝を曲げて土踏まずに重心が来るようにします。
その位置でクラブを持ちます。グリップエンドと体の間隔は拳一つ半です。左腕はとてもいいですが、右腕は軽く体に向けるようにして、後方からの映像では左腕が見えて来なければなりません。
猫背になるとバックスイングでは低く引いてこられますが、インパクトでは力を出す時に伸び上がります。背筋が真っ直ぐになっていればこの伸び上がりは抑えられます。アドレスはスイングを決めてしまうのでとても大事なのです。
今はクラブを振る感じではなくボールを当てようとしています。体の動きが手の動きと合っていないのです。
足を揃えて上体の動きでボールを打つ練習をしましょう。振れてきたら腰を回して打っていきます。
この練習は頭の位置が止まってスイングの軸がしっかり出来てきます。当然起き上がりもなくなってきます。
ボールが捕まってきたら少しずつスタンスを広くしてスイングしていきましょう。
またアップして下さい。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。