ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/すくい打ち>原因・直し方
左手のグリップは今までよりも自分から拳2つくらい見てるように握...
左手のグリップは今までよりも自分から拳2つくらい見てるように握り、バックスイング時のフェースの向きは右手の甲で引っ張っていくイメージで練習してみました。
動画で見てみるとフェースの向きはあまり変わっていないように見えますがどうでしょうか?
あと、今までよりもこのグリップにすると引っかってしまう事が多くなりました。やはり手首のリリースが早いということなのでしょうか?
その他改善した方がいいところもご指摘ください。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
りゅーたさんこんにちは。
グリップ改善している様ですね。引き方も開いてないのでいい感じです。
トップで左手の薬指と小指が緩まない様にしましょう。ダウンスイングではまだ手から下りています。そのためにコックが解けてしまってリリースが早くなっています。
トップでは体はしっかり右に向いていてとてもいいですが、切り返しが上半身から動いています。トップはこのままで下半身から動き出さないとリリースポイントが右に来てしまって左に出たりボールが高くなったりします。
手が胸の位置にある時は腕とシャフトの角度はもっと鋭角的になっていなければなりません。90度よりも浅くなってしまっていて力が抜けています。体の正面で打つ感じではなく、右腰の前で打つ感じで丁度いいポイントにきます。とても綺麗に振れていますがもっと強さが欲しいですね。
プッシュスライスが出るくらい腰を使ってスイングしましょう。その時に左手の甲がボールに向かって下りてくれば右には飛んでいきません。左に飛んでしまうのは体が使えていないからです。
もっと曲がるのを怖がらないでクラブを振ってスイングを作りましょう。
すくい打ち関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。