ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/高弾道(球が高いこと)>原因・直し方
前回ご指摘いただいた下半身先行で腰を使って打つ事とコックを意...
前回ご指摘いただいた下半身先行で腰を使って打つ事とコックを意識すると、シャンクやスライスが多くなってしまいます。
シャンク、スライスしないように考えて打つと動画の様に今までと同じようなスイングになってしまいます。
どういったところをさらに意識して練習していけばよいでしょうか?
アドバイスお願い致します。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
りゅーたさんこんにちは。
まだバックスイングでクラブフェースが開いて上がっています。
右足の前に手が来ているときに、グローブの黒い部分が全部見えてしまっています。この時にはまだアドレスと同じ位の見え方にしましょう。トップでも開かなくなってきます。
ダウンスイングではまだ左手の甲がボールに向かって下りてきていないのでスライスになります。
練習でスタンスを半分にして打ちましょう、左右の動きが抑えられます。
背骨を中心としたスイングの軸がしっかり感じられます。
高弾道(球が高いこと)関連のゴルフスイング動画
-
振った割にヘッドスピード出ません。軸が動き過ぎ、フィニッシュ...
2017.01.27 さいと (平均スコア90~99) [ドライバー] [高弾道(球が高いこと)]
-
2017.01.27 うま (平均スコア100~109) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
-
後方動画は7I、正面動画はPWです。 練習場、コース共に弾道が高く...
2017.01.12 ゴルフ夢の助 (平均スコア90~99) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。