ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/カット打ち(アウトサイドイン)>原因・直し方
今回はフォローの時に右肘が抜けているのが気になり、もしかする...
今回はフォローの時に右肘が抜けているのが気になり、もしかするとアウトサイドインの軌道になっているのが原因ではないかと考えていますがどうでしょうか?
だとするとインサイドインに矯正する方法をご指導ください。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よしのさんこんにちは。
確かにフォローで右肘が引けてアウトサイドインになっています。それはバックスイングからの繋がりです。
バックスイングの始動でアウトサイドに手もクラブも動いています。そこからどんどん手が遠くに上がってアウトサイドになっていきます。当然ダウンスイングもアウトサイドから下りてきてこの形になっていきます。
まずはバックスイングでヘッドを引きずるように手元が離れないようにします。肩から始動すると引きやすいです。フェースはボールに向いているようにします。
左足の前まで引いたら手を上げようとせずに左肩を右膝の上まで来るようにトップを作ります。しっかり左に向くようにしましょう。
ダウンスイングでは右手の甲をボールに向けるようにします。スライスにならなくなってくるはずです。回転が足らないとアウトサイドインになってしまいます。最初はスタンスを狭くして回転しやすいスイングで打ちましょう。
右胸の上に右腕が乗ったアドレスをしていますが、そこにタオルを挟んでスイングしましょう。右肘が抜けてしまうとタオルは落ちてしまいます。
正面からの画像もアップして下さい。
カット打ち(アウトサイドイン)関連のゴルフスイング動画
-
コックができないのとインサイドに引いてしまうので逆ループのア...
2017.02.08 タク (平均スコア83~89) [アイアン] [カット打ち(アウトサイドイン)]
-
よろしくお願い致します。 7番アイアンの動画なのですが、切り返...
2016.12.26 ウィニー (平均スコア110~119) [アイアン] [カット打ち(アウトサイドイン)]
-
スライスが直らず悩んでいます。 これはアウトサイドが問題なので...
2016.12.07 匿名希望 (平均スコア110~119) [アイアン] [カット打ち(アウトサイドイン)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。