ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/球が飛ばないこと>原因・直し方
今回はドライバー、アイアンを正面から撮影しました。上半身の沈...
今回はドライバー、アイアンを正面から撮影しました。上半身の沈み込みはだいぶ改善されましたが、まだ手打ち気味で飛距離が伸びません。飛距離アップの方法と腰の入ったスイングの為の改善策を教えて下さい。よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
katu62さんこんにちは。
だいぶ意識してスイングしていると思いますが、まだまだ角度が付いていません。
胸の高さに手が来た時には腕とクラブの角度は90度にしたいです。これが立って来ないので右肘が引けて左腕が曲がってしまいます。これを体を止めて合わせにくるので手打ちに感じていると思います。
トップからは下半身リードで体の回転でクラブを下ろして来たいので、トップの位置が大切になります。正面の画像で頭の横に手が来てしまっています。左腕が伸びてくると、手と頭の距離が遠くなり大きなスイングアークになります。
前回のアドバイスと合わせてやってみてください。フォローでも早く起き上がってしまうのでまずは下を向いたまま手を使ってクラブを振るようにします。
バックスイングと同様にフォローでは胸の高さに手が来た時にはグリップエンドが真下に向くようにしましょう。実際は体が回っていくので真下には向きにくいですが、意識は大切です。
やはり足を揃えて練習して手の振り方を覚えましょう。
球が飛ばないこと関連のゴルフスイング動画
-
2017.02.08 タコヒロシ (平均スコア120以上) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
前回シャンクでご相談致しましたが、シャンクは出なくなりました...
2017.02.07 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
以前質問させて頂いたものです 意識して修正してきたつもりですが...
2017.02.06 恭ちゃん (平均スコア83~89) [ドライバー] [球が飛ばないこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。