ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(ヒール・ソケットに当たる)>原因・直し方
元々スライス気味だったんですが、ここ最近シャンクが増えています。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
タツさんのスイングですが、アドレスでグリップエンドと体の間隔が狭いのでインパクトでは離れてきてヒールに当たってしまいます。
右肘が張りすぎてバックスイングも行く所がないので、アウトに上がってしまってスライスか引っ掛けなります。
まずは「動画でレスキュー」のアドレスを参考にして下さい。
グリップエンドと体の間隔は拳一つ半は離しましょう。アドレスの右肘は軽く体に向けて後方からの画像では左腕が見えるようにします。
バックスイングで右肘が引けてしまうので、手の位置が肩に上がった時は右肘は地面を向くようにします。トップでも下を向くようにすると力が逃げなくなります。目標に背中を向けてしっかり体を回しましょう。
ダウンスイングは右肩が早く出てきてしまっているので、アウトサイドインになっています。
先ほどのトップが出来れば右肘が右胸の前に下りてきます。インサイドからクラブも来るのでインパクトでは体が開かなくなって、出球は右になってきます。
ただ今までがアウトサイドインなので、なかなか右には出ずに真っ直ぐに出る様になります。
次回は正面からの画像も見せて下さい。
シャンク(ヒール・ソケットに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
トップから切り返しにかけてシャフトが寝る癖があります。 一時的...
2017.01.26 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
2017.01.25 ゴン (平均スコア90~99) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
インパクトの後の伸び上がりの修正の練習方法を教えて欲しい。ト...
2017.01.23 りょう (平均スコア110~119) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。