ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
前回の指導に基づき、アップライト気味にテークバックしています...
前回の指導に基づき、アップライト気味にテークバックしていますが、ややアウトサイドインのスイング軌道となり、スライスが出やすくなりました。
特にドライバーがそのような傾向になります。更なる修正ポイントを教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
katu62さんこんにちは。
バックスイングの始動で手の位置が随分と体から離れて上がってしまって左肩、頭がボールに寄ってきてしまっています。
胸の位置に手が来たときにはシャフトが寝てしまっています。
これはアップライトとは言いません。低いところに引いて高い所から下りているのでアウトサイドインになっています。
頭の動きも下がってから上がってきて大きな動きになりすぎています。フィニッシュではその分つま先に重心が来てしまって、バランスを崩してしまう事が多いです。
バックスイングは右足の前まで腕を使わず肩で動かします。
グリップエンドが体に向いているようにします。左脇も締めておきましょう。手はもっと体の近くを通します。
手が胸の位置に来たときはグリップエンドがボールを向いています。
トップは左肩、左膝がボールに寄ってしまっているので、右膝が伸びて回転しなくなっています。左カカトを上げずに、左肩が高い所に動く様にしましょう。右肘は右胸の前にある様にしましょう。
インパクトでは頭の位置が高い所にある様にします。腕が返りやすくなってヘッドスピードも上がってきます。フィニッシュでは左足で立っていられる位で上体の力を抜いてバランス良く振りましょう。
ドリルとしては左胸に左腕がアドレスで乗っていますので、そこにタオルを挟んで振りましょう。
少しコンパクトなスイングで構いません。落とさない様にボールを打ちましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。