ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
フック系が多いです。どうしたら良いですか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
やふーーさんのスイングですが、スイングの軸が動いてしまっているのでバックスイングでは動きすぎて、フォローでは起き上がってしまっています。右に残ったインパクトの時は左に、上体が前に出てしまう時は右に飛んでしまいます。アドレスでの安定感も足りません。
アドレスではおしりを出して股関節が入るようにします。膝の角度も付きすぎずにするともう少し前傾が取れてきます。
バックスイングの入り方は良いですが、コックの使い方が遅くなっています。腰の高さではシャフトが水平になり胸の高さではシャフトが立ってきます。肩が入っているのは良いことですが、左膝が動きすぎて、左カカトが上がり過ぎているので軸が右に動いてしまっています。上げずにバックスイングしましょう。
トップではグリップエンドが真後ろに向く様にしましょう。ダウンスイングは両膝が曲がって、インパクトでは伸びています。力は出るんですが、当たる確率が少なくなってしまいます。膝の上下をなるべく抑えましょう。
インパクトからフォローにかけては腕も返っているのですが右足に重心が残って上体が起き上がっています。右膝が左に寄るようにして両膝が付くようにしましょう。
左には飛ばなくなってきます。
次回は正面からの画像も見せて下さい。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。