ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(ヒール・ソケットに当たる)>原因・直し方
バックスイングの際に左膝を伸ばさないように、外に流さないよう...
バックスイングの際に左膝を伸ばさないように、外に流さないように気をつけるとシャンクしたりまともに当たらなかったりします。
左膝を気にせず伸ばし放題、流し放題だとまともに当たるのですが、パワーのロスや、本来安定しないはずなので、直したいのですが、どのようにしたらよいかアドバイス頂けますでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
おりさんこんにちは。
シャンクするのはダウンスイングで左膝、左肩、頭がボールに寄ってしまっているからです。バックスイングで伸ばして遠くになれば、ダウンスイングで寄って来てもなんとか当たりますが、大きなロスになります。バックスイングで左膝が曲がっていますが、引けて上体も伸び上がってしまっています。
問題は膝もありますが上体の動きです。インパクトでこれだけ左肩が突っ込んでしまえば、シャンクの確率が高いです。
足を揃えて上体だけでボールを打ちましょう。その時は腰の回転も使います。
膝は曲げすぎずに今までよりも棒立ちに近い感じで打ちましょう。左肩が出てきてしまっていれば当たらなくなります。
左肩は高いところでインパクトする様にしましょう。捕まった感じが出てきたら少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
足の動きはなるべく抑えるようにしましょう。頭も高い所でスイングしていきましょう。
シャンク(ヒール・ソケットに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
トップから切り返しにかけてシャフトが寝る癖があります。 一時的...
2017.01.26 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
2017.01.25 ゴン (平均スコア90~99) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
インパクトの後の伸び上がりの修正の練習方法を教えて欲しい。ト...
2017.01.23 りょう (平均スコア110~119) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。