ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
なかなか野球打ちが直りません。その為にスライスしてしまいます...
なかなか野球打ちが直りません。
その為にスライスしてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
タカの爪さんのスイングですが、しっかり振れていますが、やはり足の動きが大きくなってしまっています。特にバックスイングで左膝が前に出てしまっていて、ダウンスイングではアウトサイドからクラブが下りてくるので長いクラブはスライス、短いクラブは引っかかります。
まずはアドレスで股関節を入れて背筋を張るようにしましょう。動画でレスキューを参考にして下さい。
バックスイングですが、コックを早く使いすぎているので腕の三角形を崩さず右足の前まで引きましょう。始動は肩からです。
トップでは手元と体が遠くにあるようにします。左膝が前に出ないようにしますが、カカトを上げないようにして練習しましょう。キツければ左膝が右膝に寄って来るのは構いません。オーバースイングにならなくなってきます。
ダウンスイングでは下半身リードですが、右腕でボールを捕まえようとして先にヘッドが来てしまっています。カット打ちの原因です。右肘は体の前に下ろしてきましょう。手元はなるべく体の近くを通す様にします。
フォローでは右足を止めてしっかり振っていますが、これも右足のカカトを上げずに練習しましょう。ボールが右に出る様になって掴まったフックが出るようになってきたら、足を使ってスイングしていきましょう。
両膝がついたバランスのとれたフィニッシュをする様にしていきましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。