ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(ヒール・ソケットに当たる)>原因・直し方
以前、提示していただいたベタ足でスイングを練習した結果、だい...
以前、提示していただいたベタ足でスイングを練習した結果、だいぶ球が上がるようになりました。
ただ、たまにシャンクがでます。
どういうところに原因がありますか?
また、以前右手のグリップをもっと上から持つというご指摘があり、やってみたのですが、どうもしっくりきません。
それは、改善すべきなのでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
すーさんこんにちは。
だいぶ良くなりましたね。右足の使い方もスムーズになっています。
まだトップで左に残って右サイドが伸びてしまいます。もう少し右に上体が倒れる感じになると、伸び上がらなくなります。
シャンクするのは、ボールに近く立ち過ぎてクラブの通り道がなくなり、手が出てしまうからです。ボール1つ離れてアドレスしましょう。練習ではもっと離してもいいです。
グリップですが、「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
多少の個人差はありますが、親指がシャフトの真上に乗ってしまうとトップで緩んでしまいます。
右手が強くならないように上から持ってもらうようにアドバイスしましたが、基本は右手のひらとクラブフェースの向きは目標に向けましょう。
シャンク(ヒール・ソケットに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
トップから切り返しにかけてシャフトが寝る癖があります。 一時的...
2017.01.26 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
2017.01.25 ゴン (平均スコア90~99) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
インパクトの後の伸び上がりの修正の練習方法を教えて欲しい。ト...
2017.01.23 りょう (平均スコア110~119) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。