ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
バックスイングで体が右に流れやすいのを直すには、どういった練...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
野毛山金太郎さんのスイングですが、体が使えていません。
しかも当てようとして腕も振れていません。
アドレスで棒立ちになっていて下半身がしっかり出来ていないので、「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
バックスイングでは肩を使ってクラブを動かします。ヘッドを引きずるように始動します。30センチ引いて体が右に向いてきたら手を上げてきますが、手を使いすぎないようにします。
トップでは左肩が右膝の上まで来るようにすると、伸び上がらないで体も回ります。
ダウンスイングでは腰から戻して、インパクトではグリップエンドが体の近くを通るようにしましょう。
フォローでも体を大きく使いますが、右膝が左膝に寄っていって、フィニッシュでは付くようにします。今は右膝が前に出てしまっているので回転も止まっています、
感じとしては右から左に重心を動かして、クラブを低いところから低いところに出して行く様にしましょう。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。