ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
今のままでも基本的には真っ直ぐ飛ぶのですが、もう少しクラブヘ...
今のままでも基本的には真っ直ぐ飛ぶのですが、もう少しクラブヘッドを低く出そうと意識するとミート率が落ち、引っ掛けたり右にプッシュアウトしたりと不安定です。
もう少し安定感のあるドライバーショットを打ちたいのですが、どういう練習をすれば良いでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
かずさんのスイングですが、しっかりスイング出来ています。
バックスイングも悪くないですが、少し右膝の余裕がなくなります。
ミート率が悪いのは右足が動きすぎているからです。左に寄りながら前に出てしまうので、つま先を引きずってきてしまいます。
フォローで左腕が引けて持ち上げる感じになっていますので、低いところには動きにくくなっています。
まずはスタンスを少し狭くしましょう。広いので右足が動きすぎています。
左脇が緩いのでフォローで引けてしまいます。左胸の上に左腕が乗っていますが、そこにタオルを挟んで落とさない様に打ちましょう。
ハーフスイングから始めて大きなスイングをしていく様にします。
手の動きが強いと左に、体の回転が早いと右にボールが飛んでいきます。
真っ直ぐ綺麗な回転で飛ばす練習をしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。