ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
前回、アドレスが棒立ちで体が使えておらず、腕が振れていないと...
前回、アドレスが棒立ちで体が使えておらず、腕が振れていないとアドバイス頂きました。サイトを見てアドレスを意識してみました。
ただ、ダウンスイングで体が伸び上がり、右膝が前に出てしまうのは中々修正できません。
ボールは以前より強く、高く上がりました。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
野毛山金太郎さんこんにちは。
アドレスしっかりしてますね。
頭の位置がもう少し高くなれば、背筋が張ってもっと良くなります。低すぎるとインパクトでは高くなってきます。つまり伸び上がりです。
画像でお尻の所から背中に沿って線を引いて下さい。頭と線がだいぶ離れています。
インパクトでは頭の位置が線に近いですが、この位置にアドレスをしたいです。高いところにあると体も回りやすくなります。高いところにアドレスするのと棒立ちは違います。
伸び上がるのは右に重心がありすぎて、体の動きを止めてしまっているからです。もっと右腰右膝は高いところでスイングしたいです。そうなればフォローでは左膝に右膝が付いて、両膝が揃ったフィニッシュが取れるようになります。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。