ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ゴルフを初めたばかりでどうすれば上達するのかわかりません。チ...
ゴルフを初めたばかりでどうすれば上達するのかわかりません。
チョロとスライスが多めです。
ご指導お願いいたします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
猿ゴルファープロさんのスイングですが、アドレスで手と体の間隔が離れていてボールに届かなくなってチョロが出てしまいます。
届かせようとすると、右肩が前に出てしまってアウトサイドインの軌道になり、スライスになります。
もっと近く立ちましょう。
膝が曲がっているのは悪くないですが、曲がりすぎです。
少しお尻を出して構えましょう。膝の角度も浅くします。グリップエンドの位置も体に近くなり腕とクラブの角度もついてきます。「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
アドレスで曲がっている膝をバックスイングではもっと曲げてしまうので力が逃げています。
トップでの膝の角度とインパクトの膝の角度が違いすぎているので、ミートが上手くいきません。
インパクトで高い位置に膝がありますが、この高さにアドレスをしましょう。アドレス、バックスイングの頭の高さが低すぎるので、高い位置でアドレスしましょう。
足を揃えてアドレスします。
高い位置のまま上体を回して腰も回します。バックスイングではグリップエンドが真後ろに向いたところで終わりです。
手を体の近くに下ろしてきます。腕のちからを抜いておきましょう。
打ったあとはバランスを取って立っていられるようにします。
これはスイングの軸を意識して振れるようになる練習です。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。