ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/リバースピボット>原因・直し方
指摘していただいた箇所を意識して練習しました。まだクラブの開...
指摘していただいた箇所を意識して練習しました。
まだクラブの開きが早い気がしますが、うまく修正出来ません(アウトに大きく上がる気がするのと左に倒れかかる)。どうしたらいいでしょうか。
他気がつくところをご教授願います。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ケンジさんこんにちは。思い切り良く振れていて、いい感じになってますね。
切り返しが早くなっているので、一拍おいてからダウンスイングに入りましょう。
素振りで左足を上げて、野球の様に一本足打法で完全に右足に重心を乗せてスイングしましょう。左肩も右膝の上まで来てくれます。
ダウンスイングは左足を下ろしてからじゃないと振れません。
その時に注意するのは、左足を下ろした時にはまだ手の位置はトップにある事です。つまり上体が開かない事です。
インパクトでボールを掴まえようとせずに、プッシュアウトする感じでコックを解かずに下ろしましょう。タメが出来てきます。
フォローでは体が良く回っていますが、左のつま先が開き過ぎてしまうのでこの半分位の動きに抑えたいです。出来ればあまり開かない方が安定してきます。
バックスイングの上がり方はそれ程アウトではないですが、左脇にタオルを挟んでハーフショットの練習はしていきましょう。
手と体のバランスが取れてきて、色んな面が修正されてきます。
リバースピボット関連のゴルフスイング動画
-
ドライバーが安定しません。 スライスと引っ掛けが多く出ます。 ...
2016.11.21 山田太郎 (平均スコア83~89) [ドライバー] [リバースピボット]
-
いつもアドバイス頂きありがとうございます。 アドバイス頂いた...
2016.11.15 b08w1352000 (平均スコア110~119) [ドライバー] [リバースピボット]
-
3回目の質問です。2回のアドバイス通りできる限り【頭を右に動か...
2016.11.09 チョコ (平均スコア83~89) [ドライバー] [リバースピボット]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。