ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/その他のこと>原因・直し方
ドロー系で飛距離重視の球筋をイメージしながら打ちたいのですが...
ドロー系で飛距離重視の球筋をイメージしながら打ちたいのですが、体の軸がスエーしてしまっていることが原因なのか、球筋はスライス系か、チーピンが多く安定せず、ドロー系はたまにしか出ません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Dai5さんのスイングですが、左に動いてしまうので力まずに振れているときはまだいいですが、しっかり振ろうとした時に左に重心が残ってしまい引っかかってしまいます。
バックスイングはその場で回りたいですが、低く真っ直ぐ引こうとしすぎて左肩が回っていきません。右肩を回しても左肩が止まっているのでスエーしてしまいます。
左肩を引くようにして背骨を中心にしてバックスイングしましょう。左サイドが伸びるのも抑えられます。
注意するのは左膝が伸びないようにして右膝が前に出ないようにする事です。左足のかかとに重心が来てしまうと伸び上がるので、少しかかとを浮かせてアドレスします。
バックスイングでもそのままでインパクトしましょう。
フォローは今まで通りしっかり振りましょう。バックスイングでの足の動きがポイントなのでやってみてください。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。