ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
今回、ドライバーのスライスについてアドバイスをしてほしいので...
今回、ドライバーのスライスについてアドバイスをしてほしいのですが、アイアンではほぼスライスがでないのですがドライバーになるとでます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
katsuさんのスイングですが、トップでシャフトが飛球線とクロスしているのを、上手く右肘を締めてインサイドから下ろしてボールを掴まえていますが、フェースが開いて下りてしまっています。
アイアンはあまり曲がらないと言うのは、カットして打っていてもバックスピンが強いのでサイドスピンを消してくれているからです。アイアンではグリーンでよく止まると思います。でも距離は落ちているはずです。
まずはトップでフェースが開かない様にしましょう。
シャフトが目標に向いた時に左手の甲が内側に折れない様にして、真後ろから見たらグローブの黒い部分が半分見える様にしましょう。
ダウンスイングでは左手の甲をボールに向けて下ろします。ボールが掴まってきます。
体が止まってしまうとフックしてしまうので、なるべく手は使わない意識で振りましょう。
今は開いているフェースをインパクトの時に腕の力で返していますが、タイミングが難しいです。しかも体を止めなければならないので、フォローで体が回って行きにくいです。
あとは左に体重が乗ったバランスの良いフィニッシュをしましょう。
次回は正面からの画像も見たいですね。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。