ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
とにかく安定しません。一番多いのはスライスです。何か良いアド...
とにかく安定しません。一番多いのはスライスです。
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
こうじさんのスイングですが、よく振れていますが、右手のグリップが問題です。
シャフトの真上に親指が乗っていると、トップでクラブがクロスしてしまいます。ボールはシャフトの向いた方向に出やすいです。「動画でレスキュー」のグリップを参考にして下さい。
アドレスで右のつま先が外を向いてしまっているので、バックスイングの時に膝が逃げてしまっています。そうなると右腰も引けてしまいトップでこの形になってしまいます。
まずは右のつま先を真っ直ぐにしましょう。右に流れなくなってくるので右腰も止まってきます。
トップはグリップエンドが真後ろを向くようにして、頭の後ろに手が隠れないように体と手の距離が遠くなるようにします。今までよりも小さなバックスイングになります。
ダウンスイングは左手の甲をボールに向けて下ろしてきます。フェースが開かなくなってくるのでボールが掴まってきます。
インパクトからフォローにかけてはとてもいい動きなので、あとは両膝が付いたバランスの取れたフィニッシュをしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。