ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
アドバイスください!シャフトはxです!今はタイトリスト使ってま...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Malayaさんのスイングですが、グリップ、アドレスを直しましょう。「動画でレスキュー」のアドレスグリップを参考にして下さい。
猫背になっていて股関節がしっかり出来ていません。バックスイングで下半身が安定しないので、上体が勝ってしまいます。
バックスイングで肩が動かずに手が動きすぎて、しっかり体が回っていないのでスライスになりやすいです。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに右足の前まで引きます。肩の動きを止めずに手が腰の高さにきます。その時はシャフトが地面と水平で、胸の高さではグリップエンドが地面に向くようにします。
トップではグリップエンドは真後ろに向いて、シャフトと背中は目標を向くようにします。重心は右足の内側にかかってきます。ダウンスイングではしっかり振れているのでバックスイングが出来ていれば、体が開かずにインパクト出来てスライスが少なくなってきます。
スイング中つま先に重心があるので土踏まずにあるようにしましょう。修正するにはかかとに重心がある感じでセンターに来るはずです。頭の位置はボールに近づかないようにすると体の回転がスムーズになってきます。あとは左足に重心が乗って右のつま先が地面に向いてバランスの良いフィニッシュをしましょう。
xシャフトを使うには体の動きを大きく速くしないと低いスライスになってしまいます。
次回は正面からの画像も見せて下さい。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。