ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
前回アドバイスいただき、インサイドアウトと左脇の締めを意識し...
前回アドバイスいただき、インサイドアウトと左脇の締めを意識して、左肘の引けは大分良くなったと思いますが、いかがでしょうか。
ただし、プッシュアウトで右に行ったり、左に引っ掛けるミスがたまに出ます。
インパクト時のフェイスの向きの問題でしょうが、アドバイスいただければ幸いです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
しゅんさんこんにちは。
とても良くなってきました。インサイドアウトの意識もできています。
問題点はインパクトで重心が少し右にあることです。
右膝が前に出ないで左足に寄っていき、右腰が左に動いて、インパクトのポイントが左に来る様になればもっと良くなります。たまに引っかかるのは右に重心が残った時です。
インパクトのフェースの向きが合っていないと、出だしではなく回転なのでフックやスライスといった球筋になります。
ゆっくりと切り返しをしてボールの先にヘッドが落ちて来る様に練習しましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。