ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
ロングアイアン、ドライバーなど、基本的にスライスします。特に...
ロングアイアン、ドライバーなど、基本的にスライスします。
特にアイアンは突然シャンクし、中々治らないことがあります。
原因を教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
やまもとさんのスイングですが、バックスイングでクラブが開いて上がっています。そのためにインパクトでも開いて当たっていてスライスやシャンクになります。
トップでも右膝が流れてしまっているので軸がブレています。
まずはグリップですが、ストロンググリップなのでボールはつかまりやすいですが、フックになりやすいので、左に行かない様に手を出してしまって、手と体が離れてしまうとシャンクになってきます。出来ればスクエアグリップにするといいですが「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
今までのグリップでもグリップエンドが体の近くを通ればいいですが、なかなか難しい動きになります。でも右手のグリップは変えなければいけません。
グリップ、アドレスが変わると軌道も変わってきますが、今のグリップでやる事はバックスイングで左手の甲が顔の方に向いています。フックグリップなので構いませんが、トップで右膝が流れない様にします。左肩がボールによらない様にすると右膝が流れなくなってきます。ダウンスイングからフォローにかけては体も回っているし重心の移動も綺麗です。
体の回転が止まらない様にして手を体の近くに通す様にしましょう。
「動画でレスキュー」のグリップでスイングをしてみてください。それからまた動画を見せて下さい。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。