ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
ダフり気味のボールが多いです。アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
chiliさんのスイングですが、アドレスでボールと体の距離が近すぎて手の通り道がなくなり、窮屈なスイングになっています。
ダフるのも近い為にヘッドの先が地面に当たってしまうからです。
スイングするとシャフトが横にも縦にもしなってボールに当たります。アドレスでヘッドの先が浮いていないと、しなってきた時に先が当たってしまうのです。
ボールと体の間隔は拳一つ半離れましょう。
ヘッドの先はコインをトゥから滑り込ませて、センターで止まる位の上がり方でいいです。
ソールが地面にピッタリとついてはいけません。
スイングはとてもいい感じなのでまずはここをチェックしてみてください。
また動画を見せて下さい。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。