ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
前傾が深すぎるとのアドバイスを頂いたので、ボールに近づいて頭...
前傾が深すぎるとのアドバイスを頂いたので、ボールに近づいて頭を上げるようにしました。
フックやトップのミスが発生します。
バックスイングで頭が上下や左右に動いてしまう点が治ればと思っていますが、動かないように意識しても動画で見ると動いているようです。
何か意識すべき点や練習法があればアドバイスいただけると幸いです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Masaさんこんにちは。
アドレスはとてもいい感じですが、スイングのタイミングが早すぎて体が回っていません。
バックスイングも小さくなっているので、スイングのスピードも落ちています。
高い所に頭はありますが、ボールを上げようとして左肩が高くなり、左腕が縮んでトップになります。フォローでは手が縮んでしまっているのも原因です。
バックスイングはゆっくりと右に向いていきましょう。
トップでは左肩が右膝の上まで来る様にします。
切り返しでは手から下ろさずに、足、腰、上体、手、クラブの順番で下ろしましょう。
腕の力は入れすぎずにダウンスイングします。
フォローでは手の位置が低い所に抜けていく様にしますが、左腕が伸びていればトップはなくなり低くヘッドが出てきます。
フィニッシュを取ろうとせずに低く出たら終わりにしましょう。左肘が引けなくなって腕がしっかり使えてきます。この感じが出てきたらフィニッシュまで振るようにしていきましょう。
次回は正面からの画像も見せてください。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。