ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
以前指導していただき、右手グリップとトップの右肘の開きを修正...
以前指導していただき、右手グリップとトップの右肘の開きを修正してます。
極端なスライスは減りました。しかし、球筋が安定せず、飛距離も今ひとつ。
フィニッシュまでの流れはスムーズに出来てる感覚はあるのですが、もう一度アドバイスをお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
けんさんこんにちは。だいぶ意識してスイングしてますね。
アドレスでまだ右肘が前にあって、左腕が見えなくなっています。
これだとアウトサイドインの軌道になってしまい、スライスか引っ掛けが出ます。
右肘が体に付く位曲げても構いません。
バックスイングでは右肘が下に向いていていいですが、ダウンスイングで手から下りているので右肘が体の前に下りてきません。リリースも早くなってしまい、インパクトでは足の動きもなくなりスピードが上がりません。
ダウンスイングは下半身リードで下ろしてきますが、手元はトップで待ってるように一拍おきましょう。インサイドアウトでクラブを動かす感じでボールの出だしを右に出しましょう。
左手の甲がボールに向いて下りてくれば、右からキレイなドローボールになってきます。
今は当てられるけどスピードが出ていないスイングです。
もっと体を使って大きなスイングをしてスピードを出しましょう。
それから真っ直ぐ飛ばすことを覚えていきましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。