ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
アドレスで頭を高い位置に置くことと、インパクトで手元が低く出...
アドレスで頭を高い位置に置くことと、インパクトで手元が低く出るように意識していますが、チーピンやフックでOBになることもよくあります。
以前はスライスだったので右を嫌っていたら、引っ掛けが多くなった状態です。
アドバイスおねがいします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
Masaさんこんにちは。
上体が突っ込んで来て腰が止まってしまい、引っかかる事が多いようです。
アドレスは高い位置に頭も手もあり、背筋もしっかりしていてとてもいい感じです。
バックスイングでのコックの使い方が遅いので、胸の高さではグリップエンドがボールを指すようにしましょう。
トップではもっとヘッドが大きく動きます。
ダウンスイングではコックを解かずに下半身でリードすると、インパクトでは右肩が出なくなります。
スライスしていた時の感じがあるので、右サイドで掴まえに来てしまうのだと思います。
この動きでダウンスイングから左手の甲がボールを向いてくると、フェースは開かないので、ヘッドが遅れて腰を使ってもスライスはしません。
フィニッシュではクラブを担いだ感じになっていますが、もっと大きなスイングになるので、シャフトが縦に終わるのではなく横に収まるようになります。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。