ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/手打ち>原因・直し方
初めてまだ一週間くらいなのですが、フォームに自信がありません...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
坂本さんのスイングですが、まだまだ「クラブを振る」というより「当てる」感じになっていると思います。クラブは振ってボールが飛ぶので、当てようとすると飛ばなくなってしまいます。
基本はまずアドレス・グリップですので、「動画でレスキュー」のグリップ・アドレスを参考にして下さい。
今は棒立ちで軸が安定していません。股関節が曲がって背筋を張る様にしましょう。
まずはクラブを引いて出す事からやります。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに右足の前まで引きます。フェースはボールを向いています。
そこから腕の三角形を崩さずにボールを打って、フォローも同じ様に出してとめます。
ボールが掴まって芯に当たる感じがつかめるはずです。ボールを上げようとしてすくい上げない様にしましょう。
次は大きく動かします。
やはり同じ様に引いて、手の位置が腰の高さに来た時はシャフトが水平に、肩の高さでではグリップエンドがボールを指す様にしましょう。そこからボールを打ちます。
先ほどと同様に対照な動きをしましょう。
足は使わなくていいので、ぴったり付けて揃えて打ちましょう。
次はトップまで上げますが、グリップエンドが真後ろを向いて、フォローでは目標に向ける様にしましょう。
足を揃えて打っても7番アイアンで130ヤードは飛びます。
まずはここから始めましょう。
手打ち関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。