ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
どうすればスライスが治りますか?また、よく左へフックします。...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
マコさんのスイングですが、アドレスで左肘が曲がって、グリップエンドの位置が真ん中にあって、右腕が伸びてしまっています。
これはインパクトで左肘が引けてスライスしやすい構えです。
左手のグリップも浅く持っていて、クラブが返りにくくなっています。
「動画でレスキュー」のグリップ、アドレスを参考にして下さい。
スタンスも足の幅1つ狭くしましょう。広いと回転しにくくなってしまいます。
バックスイングでは右腰が浮くので力が逃げてしまいます。股関節を意識して、伸びない様にしましょう。止めるのではなく、回せばしっかりしてきます。
ダウンスイングでは左手の甲がボールに向く様に下ろします。フェースが開かなくなるので、スライスはしなくなりますが、体の回転が止まってしまうとボールが上がらなくなったり左に飛んでしまいます。
バックスイングからインパクト、フォローで腰の高さまでは左肘が伸びている様にしましょう。
後は両膝が付いたバランスのとれたフィニッシュをしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。