ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
基本的にフック気味の球筋なのですが、たまにひどいフックが出て...
基本的にフック気味の球筋なのですが、たまにひどいフックが出てしまいます。
バックスイング時に担ぐ様な形になってしまって、クラブがアウトから入っているからだと自分では考えているのですが、どうなのでしょうか?
また、何度素振りをしても、いざ打つ時になると振り上げ過ぎてしまいます。
注意すると良い点があればお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
西さんこんにちは。
バックスイングでクラブがクロスしてしまうのは、右肘が体の前から外れてしまって低く引けてしまうからです。
右胸の前に右腕がある様にバックスイングしましょう。
胸の高さに手が来た時にはグリップエンドがボールを指す様にしましょう。今はシャフトが寝てしまっています。
トップではグリップエンドが真後ろに向く様にして、右肘は内側に絞った感じにします。
左腕が左胸に付いてしまっているのも右肘の位置が関係しています。
ダウンスイングは下半身からリード出来ていて、右腰も使えてしっかり頭も残っているのでとてもいいですね。
ただ少しスタンスが広いので、左に体重が乗れない時には左に飛んでしまいそうです。
右つま先を地面に向けた時に両膝が揃うスタンスの幅にしましょう。広すぎると揃わないし、狭すぎると右膝が左に出すぎてしまいます。
ちなみにアウトからクラブが入ると、ボールの出だしは左に行きます。インから入って体が止まっているのでフックになっています。
「動画でレスキュー」の「正しいスイング軌道を体感する」を参考にして下さい。
次回は正面からの画像も見せてください。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。