ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/フック・チーピン>原因・直し方
ボールの位置を左足寄りにして体重移動でスイングした結果、フッ...
ボールの位置を左足寄りにして体重移動でスイングした結果、フックが強くなってしまいました。
この時、体重移動ではなく、軸をぶらさずにスイングした方が良いのでしょうか?
また、グリップもハンドファーストにするべきでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
フック系男子さんのスイングですが、とてもいいスイングです。
ボールを左に置いて右に体重移動させても構いませんが、タイミングが早くなって右に重心が残ったままインパクトになってしまうと左に飛んでしまいます。体重移動はしなければなりませんが、軸は、ずれない様にしなければなりません。
背骨がスイングの軸なのでそこをイメージしておきましょう。
1つ気になるのは、切り返しで膝、腰が低くなって沈み込んでダウンスイングしてくるとこです。右腰が下がらず高いままインパクト、フォローが取れる様にするともっと良くなります。
ハンドファーストも左ももの内側に手の位置があればいいです。
次回は正面からの画像も見せて下さい。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。