ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
打ったあとの腕のフォームが変なんですが、どうすれば直りますか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ともきさんのスイングですが、まずは基本のグリップ、アドレスを、しっかり覚えましょう。「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
ボールは上げようとしなくてもクラブにそれぞれ角度が付いているので上がる様に出来ています。最初はボールだけを打って上げようとしてしまいます。そのために上体がそっくり返ってしまい、結果ボールに届かなくなってトップして上がらなくなります。小さい動きから始めましょう。
足を揃えて手の位置を時計の文字盤の8時まで引きます。両腕はアドレスの形のままです。そこからボールを打ちます。フォローは対照の4時まで出します。腕も曲げない様にします。
次に9時まで上げます。この時はグリップエンドを下に向けてボールを指しておきます。左腕は伸びていますが右肘は曲がってきます。そこからボールを打って対照に3時まで振ります。この時は右腕が伸びてグリップエンドは下を向きます。
次は大きく振りますがトップではグリップエンドを真後ろに向けます。ボールを打って目標にグリップエンドを向けて終わりです。このスイングは腕の振りと軸を覚えられるので基本的な動きを覚えられます。
当たる様になってくるので少しずつ足の幅を広くして打ってみましょう。
またスイングを見せてください。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。