ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ゴルフ初心者です。ドライバーがいくら練習してもまっすぐ飛びま...
ゴルフ初心者です。
ドライバーがいくら練習してもまっすぐ飛びません!原因を教えてください。
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
みのぽんさんのスイングですが、インパクトで体の開きが早くヘッドアップもしているので、フェースが開いて当たっています。全体には体も動いているし力みもないんですが、インパクトでの強さがないです。
まずは大切なアドレスとグリップです。
正面からの画像がないのでグリップはわかりにくいですが、アドレスでの股関節をしっかり入れて、背筋が張る様にしましょう。
この角度で右腕が張って左肘が見えないのは、右肩が出てスライスの構えです。右肘を軽く曲げて体に向けておきましょう。左腕が見えてくるはずです。
「動画でレスキュー」を参考にしてください。
バックスイングでは右腰が伸びあがって右肘も外に開いて、左肘も曲がりすぎています。
大きく振り上げすぎているのでこの形になっているので、グリップエンドが真後ろに向いたところで止めましょう。
左肩が右膝の上までくる様にします。
ダウンスイングは今のところ早く体が開いてしまうので、右足の前でインパクトする様にしましょう。
体の開きと、右肩が前に出てくるのが抑えられます。
ボールが掴まって左に飛ぶ時は右に残りすぎているので、左に重心が動いてインパクトする様にします。目線は早く前を向いてしまうので、フォローで手の位置が胸の高さに来るまでは下を向いている様にしましょう。
右肩も起き上がりが遅くなって手が使える様になってきます。
後は足を揃えてボールを打つ練習をしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。