ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
まだコースデビューしたことないのですが、フォーム等はどうなの...
まだコースデビューしたことないのですが、フォーム等はどうなのでしょうか。
ダフリやスライス、空振りもたまーにしてしまいます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
齋藤ひろしさんのスイングですが、スムーズに動いています。これからフォームを作っていくのに大事なのはグリップ、アドレスをしっかり覚えて、手の振り、回転、重心移動です。
グリップ、アドレスは「動画でレスキュー」を参考にして下さい。
バックスイングですが、アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに右足の前まで引きます。
次に腕が水平になったらグリップエンド、右肘が地面に向きます。
トップではグリップエンドが真後ろに向いて目標に背中が向く様にします。
ダウンスイングは手を体の近くに通す様にします。フォローでは上体が早く起き上がってしまっているので、右腕が水平になった時にはグリップエンドが地面に向いてバックスイングと対照になる様にします。
ダフリが出てしまったり当たらなくなるのは右足に体重が残っているので、まずは足を揃えて練習しましょう。しっかり当たる様になってくるので、少しずつ足を広げて体重移動をしていく様にしましょう。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。