ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
基本的にスライスが多く、中々高さも出ません。何処を気を付けれ...
基本的にスライスが多く、中々高さも出ません。
何処を気を付ければ、スライス対策、キャリーを伸ばせるでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ハルさんのスイングですが、まずはグリップです。「動画でレスキュー」のグリップを参考にして下さい。
スライスになるのはクラブが上に上がりすぎていてアウトサイドインの軌道になってしまうからです。この動きは野球をやっていた方に多い動きです。
バックスイングはアドレスで出来た腕の三角形を崩さずに、右足の前まで低く引きます。フェースはボールを向いています。腕が水平になったらグリップエンドが地面に向きます。肩の高さではグリップエンドがボールを指す様にします。この時右肘は内側に絞った感じになっているはずです。
トップはグリップエンドを真後ろに向けて、右肘は開かずに下を向いています。左肩は右膝の上まで来て、背中は目標に向いています。
ダウンスイングは左手の甲をボールに向けて下ろしましょう。ダウンスイングでの左肘の使い方はとてもいいです。バッティングに近い動きです。フォローはまだ小さいですが大きく振れる様になってきます。
「動画でレスキュー」の正しい軌道を体感するをやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。