ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ダフリ>原因・直し方
ゴルフ歴丸二年ほどですが、安定してダフリが多いです。ダウンブ...
ゴルフ歴丸二年ほどですが、安定してダフリが多いです。
ダウンブローではなくフラットでクリーンなヒットを目指しています。
飛距離も七番で140なく足りないと感じています。
ご教授よろしくお願いいたします❗
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
だふらーさんのスイングですが、右手のグリップを直しましょう。親指がシャフトの真上に来ているとヘッドが早く返ってしまってエッジが出てくるのでダフってしまいます。
「動画でレスキュー」のグリップを参考にして下さい。
バッティングは左肩が下がってしまうので重心も左に残ってしまっています。そのためにダウンスイングでは右肩が下がって回転も体重移動も出来なくなっています。
高い位置で回転をして手は上下に動かします。それには足を揃えて打ちましょう。ボールは真ん中で手の位置は左足のパンツの折り目にします。左肩が高い位置で体を右に向けましょう。
トップの手の位置は右肩の上です。そこからボールを打ってフィニッシュは左肩の上で収めましょう。膝は少し曲がっていますが曲げすぎない様にします。しっかりボールを掴まえられるようになります。少しずつスタンスを広くしてスイングしていきましょう。
ダフリ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。