ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
打つたびに打球がバラバラになります。安定させるにはどこを直せ...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゆーむーさんのスイングですが、まずはグリップを直しましょう。「動画でレスキュー」のグリップを参考にして下さい。
スタンスが広すぎてバックスイングが回っていません。広くすると安定しそうですが、広い分横の動きが大きくなってしまうのです。それを止めようとしてフットワークも使えなくなります。
スタンスの幅は右のつま先が真下を向いた時に両膝が付いて正面から見て揃っているところです。今は膝が付いていなくて右にも重心が残っています。
今よりも足の幅1つ半は狭くしましょう。
次はバックスイングですが、右足の前まで腕の三角形を崩さずに引きます。フェースはボールを向くようにします。今は左手の甲が正面を向いています。これではフェースが開きすぎています。そのままシャフトが寝てしまって、トップでは左手の甲は内側に折れてしまっています。これではスライスになります。
トップでは左手の甲と左腕が一直線になるようにします。
ダウンスイングでは左手の甲はボールを向くようにします。ボールに左手の甲をぶつけるようにして、インパクトでは左手の甲は目標に向きます。右足に重心が残っているとボールは左に飛び出します。グリップ、スタンスをしっかり覚えてからできる動きなのでやってみてください。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。